
バートルのハイバック、口コミが気になりますよね…
「ファンの位置が高いって本当に涼しいの?」
「首元まで風が抜けるって本当?」
作業服選びで失敗したくない今、実際に使っている人の口コミはかなり重要ですよね。

私も実際に使ってみて、「これは他とちょっと違う」と感じました!
特に背中から首までの涼しさは、想像以上でした
この記事では、バートルの空調服「ハイバックモデル(AC2031など)」について、
口コミを徹底チェックして、実際に使った感想とあわせてまとめました。
バートルハイバック良い口コミと気になる点まとめ
良い口コミ | 気になる点 |
---|---|
首〜ヘルメット内まで風が通る! | 前面の風通りが弱いと感じる人も |
背中が涼しくて汗が乾きやすい | 長袖タイプは少し重さを感じる |
ファン位置が高く腰道具と干渉しにくい | 洗濯時に裏地コーティングが剥がれることも |
たしかに、「長袖だとちょっと重い…」という声はあります。
でもそんな方には、軽量で涼しさを活かした半袖タイプやベストタイプもおすすめ!
体への負担を抑えつつ、ハイバックの構造はそのまま活かせますよ。
✅ 過去1ヵ月で500点以上購入された商品で評価は☆4.5以上のモデルも!
▼ バートル ハイバックの口コミを今すぐチェック(Amazon)
🛑 しかも今、サイズやカラーによっては売り切れが続出中です…!
▼ 長袖・半袖・ベストの在庫があるうちにチェック
👉 メーカー直送配送で即日発送可能なショップはこちら(楽天)
\火気や長袖必須の現場でも、しっかり肌を守れる安心のタイプ/
\風がしっかり通るから、屋外の趣味や作業も快適にキマる!半袖タイプ/

\軽量で動きやすく、作業にもレジャーにもマルチに使える!/

バートル ハイバックの良い口コミまとめ(多く見られた声)
「首元〜頭部まで風がしっかり届く」
レビューで最も多かったのが、「首まわりや顔まわりまで涼しい!」という声。
ハイバック構造の特徴である高い位置のファンが、首元〜頭部に向かって風を流してくれるため、
「ヘルメットの蒸れが気にならなくなった」「風が顔に当たって快適」という感想が多数見られました。
「背中全体がひんやりして汗が引きやすい」
一般的な空調服よりも、背中全体に風が広がる感じがあるというのも多くのレビューに共通しています。
「作業中に汗をかいても、風が通るからすぐ乾く」「ベタつきが減ってストレスが減った」など、
汗による不快感が大きく軽減されたという実感が特に多く見られました。
「腰道具に干渉しにくく、作業がしやすい」
ファンの位置が高いため、腰道具やハーネスを装着しても邪魔にならないという点も高評価ポイントのひとつ。
「腰に道具をつける仕事でも空調が使えるのが助かる」「作業姿勢の邪魔にならない」と、
現場で使う人からの実用的な支持が集まっていました。

バートル ハイバックの気になること
「前面への風が弱い」
ハイバック構造の特性上、風の多くは背中〜首に集中するため、
「前側はちょっと物足りない」「胸元がムレる感じがある」という声が複数見られました。
ただしこれは、吸汗速乾のインナーを着用することで風が全体に巡りやすくなるため、
インナーを工夫することでカバーできたという意見もあがっています。
「長袖モデルは少し重さを感じる」
AC2031(長袖)はしっかりした生地感で安心感がある一方、
「長時間着ていると肩が疲れる」「軽いベストの方が楽だった」という声も一定数ありました。
軽さを優先する人には、ベストモデル(AC2034)や半袖モデル(AC2086)の方が扱いやすいという傾向です。
コーティング剥がれや耐久性に不安の声も
一部レビューでは「裏地が劣化しやすい」「洗濯でコーティングが剥がれた」といった声も。
ただしこれは旧モデルや高温多湿環境での使用が多いケースに集中しており、最新モデルでは改善傾向にあるという口コミも複数見られました。

バートル ハイバックをおすすめする人
- 首元や背中の涼しさを重視したい方
- ヘルメットやフードを使う現場の方
- 長時間作業でも快適性をキープしたい方
- 腰道具が多い現場の方

バートル ハイバックをおすすめしない人
- 前面の冷却効果を重視する方
- 超軽量を求める方
- コーティング耐久性を重視する方(旧モデル購入時)

バートル ハイバック 機能スペック(AC2031/AC2034)
- ハイバックファン:背中上部に配置
- 素材:ストレッチ・UVカット・接触冷感
- サイズ:S〜3XL(男女兼用)
- モデル:AC2031(長袖)/AC2034(ベスト)

🧊バートル ハイバック【空調ON/OFF 比較】前後でここまで違う!
「空調服って実際どう変わるの?」
そう思っている方に、一目でわかる比較写真を用意しました!
前面・背面でそれぞれ「送風ON」と「OFF」を比べてみると、涼しさの秘密が見えてきます。

🔽 OFF状態(送風なし)
背中に密着していて通気が少なく、汗ばむとベタつきやすい状態。
🔼 ON状態(送風中)
送風中は空気でふわっと膨らみ、服の中に風の通り道ができる。首元や脇から風が抜けて、体感温度が一気に下がります!


🔽 前面:OFF(送風なし)
背中に密着していて通気が少なく、汗ばむとベタつきやすい状態。
🔼 前面:ON(送風あり)
ファンの風で服がふわっと膨らみ、風がインナー全体に行き渡る状態に! 脇や首元から風が抜けていくのが見た目にもわかります。



普段はフードを取り外して使用しています。
このレビューで使っているのは、長袖タイプです。
🙋♂️ バートル ハイバック実際に使ってみた感想
この夏、AC2031を実際に着て作業していますが、
首元の風が気持ちよすぎる! 首からスーッと風が抜けるのが想像以上に快適✨
快適過ぎて、腰位置のファンに戻れない!
全体の印象は「背中7割・前3割」で、背中と首あとは、脇にもしっかりと風があたるので
真夏の作業でもバッチリといった印象です☆
現場の方だとハーネスがファンに干渉しないので◎ですよね。
個人的に普段着ているサイズのワンサイズ上を購入することをオススメします!

🔋 バートル空調服のバッテリーの持ちは?【作業時間目安も解説】
最大でどのくらい使える?
バートルの最新型バッテリー(AC09)を使用した場合、
出力モードにより使用時間の目安は以下のとおりです👇


私自身はハウス作業で使用していますが、8Vでも十分に涼しさを感じられます。
逆に24Vや18Vは「風が強すぎるかも?」と感じるくらいで、屋内ではちょっとオーバースペックかもしれません。
8Vで使えばバッテリーの持ちも抜群で、1回の充電でなんと3〜4日も使えています。
省エネモードでもここまで快適なのは、ハイバックファンの風の流れがしっかりしているからこそだと思います。
👉 【予備におすすめ】バッテリー&ファンのみはこちら(楽天)
予備があると朝の準備もスムーズに。真夏でも電池切れの心配がなくなります。

バートル ハイバックを楽天で安く買うコツ
- 楽天スーパーセール・お買い物マラソン中を狙う!
→ 最大10倍以上のポイント還元が狙えるタイミング
>>楽天お買い物マラソンのお得なクーポンをチェックする【楽天】
- 5と0のつく日(楽天カード利用で+ポイント)
- クーポン配布ショップを選ぶ
→ ショップ独自の値引きや送料無料クーポンも◎ - 「空調服フルセット」で検索してバッテリー・ファン込みを選ぶ
✅ Amazonで安く買うコツ
- プライムデー・タイムセール祭りを活用する
- 5%〜20%オフのクーポン付き商品を狙う
→ 商品ページの「クーポンを適用する」に注目! - 価格変動をチェックして最安タイミングを見極める
バートル ハイバック よくある質問(Q&A)
Q. ハイバックって普通の空調服とどう違う? → ファン位置が高く、首や顔まわりに風が届く設計。
Q. サイズ感は? → ややゆったり目推奨。風が通りやすくなります。
Q. 洗濯できる? → 服部分のみ可能。ファン・バッテリーは外して洗濯ネット使用推奨。
バートル ハイバックの口コミ まとめ
👍良い口コミ | 気になる点 |
首元~頭部に風がしっかり届く | 前面への風が弱い |
背中全体がひんやりして汗が引きやすい | 長袖モデルは少し重さを感じる |
「腰道具に干渉しにくく、作業がしやすい」 | コーティング剥がれや耐久性に不安の声も |
バートルのハイバックは、首〜背中の涼しさ重視なら間違いない選択肢。
前面や重さに不安がある場合でも、インナーやモデル選びで十分カバーできます。
気になる方は、在庫がある今のうちにチェック!


コメント